1 :名無しさん@おーぷん
自民党に投票すると明らかに民主主義から離れるけどなんで投票するの?
2 :名無しさん@おーぷん
他にましなところがないから
8 :名無しさん@おーぷん
>>2
そのマシじゃない奴が議席1つとったところで大した影響力無いけど
自民党が多数議席とるとヤバイよ
13 :名無しさん@おーぷん
>>8
なにがやばいの?
4 :名無しさん@おーぷん
自民に入れるなら、支持なしに投票する方がいいわ
7 :名無しさん@おーぷん
「明らかに民主主義から離れる」とは?詳しく
10 :名無しさん@おーぷん
>>7
答える前に質問
自民党の改憲草案は読んでいますか?
21 :名無しさん@おーぷん
>>10
答えてから質問しろよ
23 :名無しさん@おーぷん
>>21
前提として持っている知識があるかないかで答え方も変わるでしょ
11 :名無しさん@おーぷん
>>1
はあ?
自分で入れる政党決めるのが民主主義だろ
自民党いれる奴は民主主義じゃないと言っているお前の意見が危険だわ
16 :名無しさん@おーぷん
俺の言っている争点は改憲ね

>>11
はい勘違い発見
自民党に投票するという行為は民主主義だよ
けれど自民党の方針、改憲の方向性は民主主義から離れるよって話
14 :名無しさん@おーぷん
投票っていうのは気に入った所に投票する所じゃなくて気に入らないところに票を渡さないようにする所なんだべ
偉い人が言ってた
24 :名無しさん@おーぷん
改憲草案ってこれ??
http://constitution.jimin.jp/draft/

30ページもあるじゃん、寝るわ
28 :名無しさん@おーぷん
改憲草案そのまま改憲するとは言ってなかったと思うけどな(´・ω・`)

というより改憲草案のどこがそんなに問題なの?全権委任法でもあるの?
31 :名無しさん@おーぷん
>>28
それを信じるのはお人好しというものですよ
だって改憲草案は「こうします」という意志のもと明文化されているけど
「そのままにはしない」というのは明文化されていないからね
それに丸々そのままでなくても方針としては改憲草案が中心になるんだから
33 :名無しさん@おーぷん
>>31
で、どこが問題だと思うの?民主主義の崩壊はどこから始まると思うの?
35 :名無しさん@おーぷん
>>33
俺もそれが聞きたい、別に反論したいわけじゃなくて>>1の主張が知りたい
37 :名無しさん@おーぷん
>>33
例えば改憲草案十三条では「個人」が「人」になり
一文字削除されただけだが大きな意味改変を持つ
要するに個人主義はもう明記されないということ
30 :名無しさん@おーぷん
支持政党なしとかいう党は言ってることアホすぎるからお前ら騙されるなよ。
直接民主制の欠点を欠片も理解してない
38 :名無しさん@おーぷん
自民党は着実に日本をぶっ壊してるのに投票しない意味がわからん
39 :名無しさん@おーぷん
個人が人になる←個人主義辞めるってなるの? それって誰の情報だ?
53 :名無しさん@おーぷん
>>39
なぜわざわざ言葉を変える必要があるのか?ということから考察していけば必然的だし
http://togetter.com/li/946553
歴史学者からの批判もある
51 :名無しさん@おーぷん
自民がいいとは思わないが他政党はクズ
独裁主義も必要なときもあるので人によって許容する
59 :名無しさん@おーぷん
この間ミンスに変えてみようって言って投票したら散々だったじゃん
またあれを繰り返そうとしてんのか
79 :名無しさん@おーぷん
>>59
この勘違いしているひと多いけどさ
なんで自分が投票したところが政権をとると思うの?
>>1の言いたいことは自民に権力を集中させ過ぎて自民単独の意思で法案と押したり憲法改正発議させないために、
自民以外の党にもそれなりに議席を持たせておこうってことじゃん

全く的はずれな反論だよ
90 :名無しさん@おーぷん
>>79
そういうことです
分かって貰えて嬉しい
民主主義の状態としてはいわゆる「ねじれ国会」が正しい
もちろんねじれは決めるのに時間がかかるというデメリットがあるけれども
その否定は民主主義の否定だ
61 :名無しさん@おーぷん
自民党が独走状態なのが危険なのは分かる
でもそれを止めるのに悪い政党に投票するのは嫌
62 :名無しさん@おーぷん
改憲草案読んできたぞ

草案の9条の国防軍云々はは、国際情勢を考えると仕方がない気もする
でも、確かに13条は危険に思える
「個人」を「人」という表現に変えたのはプライバシー権は守らない、と捉えることもできそう
てか、なんらかの意図がないと個人を人という表記に変えるなんてしないだろ
67 :名無しさん@おーぷん
>>62
そうそう
別に変わらないなら、そもそも「変える必要がない」んだよね
そこをわざわざ変える必要性ということから考えるとやっぱり個人主義の抑制にあると見るのが妥当
69 :名無しさん@おーぷん
暴力革命の方針を捨てていない共産党に投票すると民主主義から離れる←>>1は否定できないよね
72 :名無しさん@おーぷん
>>69
それは共産党が方針として明文化していますか?
76 :名無しさん@おーぷん
>>72
共産党はそういう政党だぞ
無知すぎるだろ
82 :名無しさん@おーぷん
>>76
明文化されているかどうかと聞いている
83 :名無しさん@おーぷん
>>82
されてる
87 :名無しさん@おーぷん
>>83
では引用をお願いします
95 :名無しさん@おーぷん
>>87
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ3Q5J68J3QUTFK00K.html
うちの学校の社会の先生が言ってるくらいだし有名な話だぞ
104 :名無しさん@おーぷん
>>95
言っていることの意味が理解できていないようだ
共産党の方針として明文化されているか?と聞いているわけ
それは共産党でない人間の判断だよね
こっちが求めたものではない
共産党はそれを否定しているわけだし警視庁がそう判断するのは過去の合法化される前の活動が絡んでいるからであった
その解釈は一義的すぎる
もちろん共産党がまったく暴力革命でないとは断言しない
107 :名無しさん@おーぷん
>>104
日本の解放と民主的変革を、平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである」
122 :名無しさん@おーぷん
>>107
それは昔の話であって、現在の共産党は君の示したソースから分かるように否定しているわけでしょ?
まあそういう解釈も成り立つと思うけどね
俺は暴力革命反対だからその側面では否定するけどね
73 :名無しさん@おーぷん
個人主義の抑制と民主主義は別に関係なくね?
選挙、政治って公的な活動だから、個人主義的な己の欲望で決めるもんじゃねーだろ。
81 :名無しさん@おーぷん
>>73
関係あるでしょ
民主主義ってのは個人の意志が政治に反映されるってことだよ?
個人の権利の立脚なくして民主主義が成り立つはずがないよね
126 :名無しさん@おーぷん
>>81
無いな。
個人の意思ではあっても私欲ではない。
各人が公共のためにどうすれば良いかを考えて投票するのが公的な選挙と言うものであって、
私欲だけならアナーキズムと変わらん。
129 :名無しさん@おーぷん
>>126
個人主義は私欲ではないよ?
夏目漱石の「私の個人主義」とか読んだことないの?
136 :名無しさん@おーぷん
>>129
個人、じゃなくて個人の権利の主張だろ?
それは私欲だよ。
143 :名無しさん@おーぷん
>>136
民主主義ってのはまさしくその個人の権利が確立されていなければ成り立たないよね
民主主義というのは公共のためじゃなくて最大多数の幸福を実現する政治体制だよ
149 :名無しさん@おーぷん
>>143
「人」には「個人」も含んでる
そして>>134
227 :名無しさん@おーぷん
>>219
別に無視しているわけではないよ
気づかなかったというだけで
で、「人」に「個人」も含まれているというけど
私は違うと思う
その判断基準は歴史学者のこの人の意見による
http://togetter.com/li/946553
80 :名無しさん@おーぷん
プロセスさえ手続き通りにやるなら民主主義の放棄を謳った改憲案出してたって何も問題ない定期
93 :名無しさん@おーぷん
>>80
それをただ見てる馬鹿発見
84 :名無しさん@おーぷん
安倍総理は後藤さんの事件で指一本触れさせないと言っていたのに、安田純平さんの救出には熱心ではないよな
112 :名無しさん@おーぷん
改憲したくない←まあわかる
だから国民投票に持ち込ませないようにする←?????
121 :名無しさん@おーぷん
13条は
思うんだが「個人」よりも「人」の方が網羅する範囲が広くないか?
「個人」ってのは情報だから、それこそ悪い方向の解釈するなら
個人は尊重するけど、ちょっと手足を切り落としても個人だよねー
みたいな解釈もできなくもない。

ま、なんでも悪くとらえればキリがない訳で
123 :名無しさん@おーぷん
>>121
わざわざ変える意味を考えたいよね
130 :名無しさん@おーぷん
>>123
それを言うなら今回の草案で天皇は元首に変わるし自衛隊は国防軍に変わるし何でもありだな
135 :名無しさん@おーぷん
>>130
だからそう言っている
なぜわざわざ変える必要があるのか?と
以前と変わらないなら変える必要性がないでしょ?
138 :名無しさん@おーぷん
>>135
抑止力の意味もあるだろう
元首については否めないがな
219 :名無しさん@おーぷん
>>212
取り敢えず>>149に答えたら?
お前まだ、個人→人への変更しか論拠に挙げてないやん。
それを>>149で否定されててスルーしてるってのは、根拠なしで喚いてるのと変わらんぞ?
141 :名無しさん@おーぷん
1は民主主義が大事っていう割に民主主義を否定したい民意が民主的に政治に反映されるチャンスを奪うべきって主張してるんだけど、その自己矛盾に気づいてないんだろうか
142 :名無しさん@おーぷん
でもさ、自民以外に票入れるメリットはあるのか?
162 :名無しさん@おーぷん
>>142
レス全く読んでないの?

>>150
自民党の支持率なんて大したものじゃないのに全国民とは思い上がりも甚だしいな
168 :名無しさん@おーぷん
>>162
選挙で大勝するってことはそれが民意だろ?
何故その民意に逆らってねじれ国会を無理やり維持するんだ?
173 :名無しさん@おーぷん
>>168
あなたの言う「民意」は今度の選挙で結果論的に決まるんだって
現状持ち出すものじゃないの
だからこそ言っている
選挙が終わったあとで俺が同じことを言うなら民意を持ち出しても構わないよ
175 :名無しさん@おーぷん
>>173
あーそうやって逃げるんだ

まだ結果が出てないからわからないって?w
178 :名無しさん@おーぷん
>>175
むしろ不確定の未来を「民意」として持ち出す方がおかしいと思うw
159 :名無しさん@おーぷん
自民党の草案を言葉遊びレベルの難癖で「民主主義から離れる」とか言っといて
共産党の暴力革命は「好きじゃない」で片付けるのか
異常すぎる
165 :名無しさん@おーぷん
>>159
共産党が与党になると思ってないからね
考えるに値しないってだけで
自民党が弱小の党だったらわざわざ改憲草案読みませんよ
こういう価値判断が分からないか
164 :名無しさん@おーぷん
改憲草案の

第3条(国旗及び国歌)
1 国旗は日章旗とし、国歌は君が代とする。
2 日本国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない。

これってわざわざ憲法で定めるほど重要なことなのか??
166 :名無しさん@おーぷん
>>164
重要
167 :名無しさん@おーぷん
>>164
俺も思う
わざわざそう明記するってことは現状の何かを変えるってことなんだから
180 :名無しさん@おーぷん
今回は憲法改正の事とか考えると不安ではある。何でもやりたいようにできるようになっちまう
195 :名無しさん@おーぷん
自民党が勝つと民主主義じゃないのか・・・
196 :名無しさん@おーぷん
>>195
勝つと民主主義じゃないのではなく
勝つと、これからの日本は民主主義から離れるという話
198 :名無しさん@おーぷん
>>196
それが民意なら尊重すべきだろう
民主主義を永続させなければいけないなんてルールは民主主義のどこにもないんだから
201 :名無しさん@おーぷん
>>198
そりゃそうですよ
けどあなたの言う「民意」はまだ不確定の未来だよね?
その不確定の未来のために私は民主主義に基づいた議論をここで行っているというだけの話で
なにがプロセスの妨害になるのか教えてほしい
202 :名無しさん@おーぷん
結局共産党に投票すると民主主義から離れるってのは>>1も否定できないんだな
208 :名無しさん@おーぷん
>>202
それはそうじゃないですか
だって共産主義は今まで共産党の一党独裁が基本でしたからね
それで必ずスターリニズムになる
そういう失敗を見ている以上今更安直な共産党一党独裁は期待できないのが普通
220 :名無しさん@おーぷん
>>208
そうだよな
政権とったら民主主義を否定して独裁国家にするよな
209 :名無しさん@おーぷん
改憲って自民だけじゃないよな・・・・
212 :名無しさん@おーぷん
>>209
あくまでも議題は「自民党の改憲草案」だからね
私は憲法改正まったく反対というわけじゃないけど
自民党の改憲草案には反対の立場をとっている
292 :名無しさん@おーぷん
なんか自民反対派、グズグズ面倒臭い奴っぽいから、
地元は自民に、比例は山田太郎に投票するわwwwww
くっそウザいわwww
296 :名無しさん@おーぷん
正直ねじれ国会とか、経済を減速させるだけだからしなくていい
303 :名無しさん@おーぷん
>>296
経済のためなら民主主義が維持されなくてもいいっていうのなら中国にでもいけばいいんじゃないですかねぇ
308 :名無しさん@おーぷん
>>303
民主主義のためなら経済が減速してもいいなんて、なに生活保護でも受てるの?

正直ねじれて無くても、民主主義は民主主義だ!
316 :名無しさん@おーぷん
>>308
そりゃ現行憲法下ならそうだよ
でも一度自民党の改憲草案が通れば、憲法改正のハードルも下がるし、自民は今より少ない議席で単独で憲法改正できるようになる
そうなれば党首によってはとんでもない改悪がなされることだってあり得ないとは言い切れない
もちろん分かりやすくそんなことをするはずはないだろうけど

経済優先して権利が制限されるくらいなら貧しい方がまだマシだね
中国みたいに好きなことも言えない世の中で暮らしたいとは思えない
329 :名無しさん@おーぷん
>>316
そういうことなら、自民以外に入れたら、どんな改悪されるかわかったもんじゃねえ
ってことくらいは、認識してるんだろ?

むしろ、自民党は経済背負っている自信があるから
民主主義を壊すことだけは絶対にないっ!!
347 :名無しさん@おーぷん
自民党のあれは草案だからそれをそのまま鵜呑みにしてるイッチの頭の方が
不味いゾ
351 :>>1
>>347
それを基準にして作ることは明白なんだから不味くないと思いますよ
少なくとも明文化されているということは重要だと思います
359 :名無しさん@おーぷん
正直、自民党は改憲草案作ってるけど改憲する気が本当にあるのかちょっと疑問だな。
改憲せずに行動できるならそれに越したことは無いって感じに思える。
そっちの方がリスク少ない気もするし。
361 :>>1
>>359
安部総理は生まれた家の方針から改憲したくて仕方ないと思う
363 :名無しさん@おーぷん
>>361
> 安部総理は生まれた家の方針から改憲したくて仕方ないと思う
その根拠となるソース教えて
369 :>>1
>>363
思う、だから明確な根拠はありません
けれど自民党ってのは元から日本国憲法反対で戦前の第日本帝国憲法に戻すことが
目的の日本民主党と自由党から作られている
安部総理の祖父の岸本総理はこの日本民主党の幹事長だからね
当然戦後の憲法の反対者であって
371 :名無しさん@おーぷん
>>369
よそ様の「生まれた家の方針」のことを「思う」ってだけで「改憲したくて仕方ない」って言うのは正直どうかと思うよ。
374 :>>1
>>371
当然だけど自民党の方針として改憲はずっと昔からあるってこと
その岸本元総理の子孫である安部総理は半ば世襲で自民党のポストに着いたのだから
影響は大きいと考えられるでしょう
で、現時点で改憲派の急先鋒の自民党でむしろ改憲したくないって方がおかしい
401 :名無しさん@おーぷん
与党の政調会長だっけ?稲田は
「国民の生活が第一という考え方は間違ってる」って言ってたよね
「声を大にして叫びたい」とも言ってたよね

民主共和制で一番大切にすべきは
国民の生活だから,専制政治を目指しているとしか取れないよね
405 :>>1
>>401
うん、そういう発言からもう戦前に回帰したいって発想がミエミエだよね
改憲草案を悪く解釈していると言うけれど自民党の方針と歴史を辿ったらそこまで曲解している
わけでもないと思うわ
412 :名無しさん@おーぷん
「自民党がいい」って言われていた理由は
党内で派閥争いが有るからだったんだよ(過去形だぞ)
鳩派もいれば鷹派もいる
改憲論者もいれば,護憲論者もいる
党内で既に,与野党対決やってるのと同じだったんだよ
だから他の党が大きく出る必要が少なかったわけ
小泉以前はなw

今の自民党は,アベの言う事に逆らったら締め上げられるっていう状態
小泉の時に意見が違うと「刺客候補」なんてのが当てられたり
総裁選の時にも立候補すら出来ないように手を回されたり
石破だって無任所大臣をやっている
自民党自体が,総裁の独裁政権になっているわけよ

今の自民党を更に伸ばすと
国会自体が自民党の一党独裁になるから
自民党総裁の独裁政権に成りかねないんだよ
424 :名無しさん@おーぷん
これは新設であって
特に「内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができる」は危険性が高い
つまりこれまでにない法規定が可能
427 :名無しさん@おーぷん
>>424
だから緊急事態って何?
428 :名無しさん@おーぷん
>>427
内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、
内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な
自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に
必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、
閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。
431 :名無しさん@おーぷん
>>428
問題ないじゃん
内乱起こした時に妨害されたら困るってこと?
432 :名無しさん@おーぷん
>>431
どうしてそういう風に受け取るかなあ
緊急事態のパターンが予測できるならそれ用の法律を個々に制定するのが良いのに
法律と同じ効力を持つ政令が簡単に作れてしまうってのは危険なんだよ
433 :名無しさん@おーぷん
>>432
そういう風に受け取れるからだよ

簡単に作れて何が問題なのか説明してくれよ
緊急事態に煩雑な手続きを踏んで法律制定するほうが危険だぞ
緊急事態の意味を理解していて言っているのか?
438 :名無しさん@おーぷん
>>433
だから緊急事態のパターンが予測されうる事態として分類できるのならば
その事態に合わせてここにあらかじめ法律を作る方がいいでしょ
解釈の余地によってはどんな政令も通せるという危険がある
441 :名無しさん@おーぷん
>>438
予測できないから「緊急事態」なんだろ
予測できるならとっくに法律作ってるわ

頭悪いなお前
447 :名無しさん@おーぷん
>>441
いやいや「
内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な
自然災害その他の法律で定める緊急事態において」
である程度予測されてるじゃん
てかお前が「緊急事態って何?」って聞いてこれで納得してるじゃん
484 :名無しさん@おーぷん
法律で緊急政令の発出要件をいくら柔軟に規定したとしても、憲法で規定されている個人の権利や自由との関係で、
違憲を恐れるあまり、時の政権によっては緊急政令を発出を躊躇しかねない。
即ち、人権で一番大事な生存権を守るために必要な個人の権利義務を規制する緊急政令が出されないことがあっていいのだろうか?

ましてや緊急事態は、外国からの武力攻撃や国内の治安の乱れ、国際テロ、感染症等自然災害だけではなく、特性が各種事案ごとに異なり、個別法だけで対応するのは困難だ。
また自然災害対処だけの緊急事態条項を憲法で規定するとしたら、それこそ極めて近視眼的で視野が狭く、緊急時に国民の命と暮らし守ることにも繋がらない可能性も出てくる。

以上のことからも憲法で緊急時における緊急事態条項を規定する意義は大きいと思う。国民の命を守るのが政治であり、現憲法もそれを否定していない。
493 :名無しさん@おーぷん
ぶっちゃけ国防と経済政策は今の路線でガリガリやっていってほしいんだけどさ。
道徳面まで口出そうとするのは自民党の悪いところだな。
そんな風に画一化した人間しか生まれないから日本はイノベーションが起こせないでいるってのに。
494 :名無しさん@おーぷん
>>493
義務が明らかに増えてるしね
497 :名無しさん@おーぷん
>>493 経済政策はまともなことやってないだろ自民。国防は支持得るために
やってるだけだから、本当に国のこと考えたものとは思えない
499 :名無しさん@おーぷん
緊急事態に対応できない国のままでいてほしいってやばいだろ
502 :名無しさん@おーぷん
>>499
だから現行法でダメなのか?って話
506 :名無しさん@おーぷん
>>502 話の流れ読めてきたぞ。ダメに決まってるだろ、解釈の仕様によっては
相対的なことができる時点でNG
510 :名無しさん@おーぷん
>>506
解釈の仕様によっては相対的なことができるってどういうこと?
514 :名無しさん@おーぷん
>>510
4年前の東日本大震災後、緊急時の私権の制限の必要性を最初に当時の民主党政権に質したのは福島県出身でもある佐藤自身だった。
震災後初の参議院予算委員会で、福島県へのガソリン輸送がタンクローリー運転手の権利等から義務の履行を、時の政府が強く言えず、
浜通り被災地への配送が遅延した事例を指摘し、災害対策基本法に基づき災害緊急事態を宣言し、公共の福祉(被災者の命や暮らし)を守るために、
「物資統制」等の個人の権利や自由を制限しうる緊急政令を出せる体制を構築すべきと指摘した。

だが当時の民主党政権は「(憲法で保障されている)国民の権利義務を大きく規制する措置である」ことを理由の一つに災害緊急事態の発令も緊急政令発令にも慎重だった。
516 :名無しさん@おーぷん
>>510 例えば国防だとしよう。今の憲法九条だと自衛隊は違憲にもなるし、セーフにもなるでしょ?
そんで尖閣諸島が中国軍に占領されて、基地の建設を始めたとする。もし日本がこれを
攻撃(実際はメリットがないからやらないと思う)と捉えて中国に宣戦布告した。
けど、自衛隊は防衛のための部隊だけど民進党とかは日本軍の出動は違憲であると言って反対するだろ?
反対ならまだしも、民主党政権の時に宣戦布告するわけないだろ?
そうすると国防面で大打撃を受けるのは間違いない
545 :名無しさん@おーぷん
>>502
例えば九条は
右翼は「自衛のためなら核兵器を持ってもいい」といい、
左翼は「自衛隊自体が違憲」という。
こんな状態では軍備を増強するのも自衛隊を解体するのもままならない。
だったら、日本が軍事力をどこまで持つのかをある程度明確にすべきだと思う。
今の「軍事力を持っちゃダメだけど自衛隊はいい」って運用は現実に則してない
518 :名無しさん@おーぷん
十分これで対応できると思うんですが
http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/kokuminhogoho.html
521 :名無しさん@おーぷん
>>518 じゃあなんで自衛隊を違憲って言えるの?国民保護法があるなら
自衛隊は国民を守るための部隊でしょ?
525 :名無しさん@おーぷん
>>521
自衛隊は違憲ではないでしょ
それは最高裁の判決で決まったことだし
553 :名無しさん@おーぷん
自衛隊は違憲でしょ
軍隊じゃん
九条違反

賛成するから憲法改正してくれ
555 :名無しさん@おーぷん
>>553 自衛隊は違憲じゃないでしょ。
自衛って言ってるじゃん、
九条違反じゃない

ほらね?こんな感じに逆のことが言える
566 :名無しさん@おーぷん
>>555
兵器もってるじゃん
戦闘機もってるじゃん
軍じゃん
573 :名無しさん@おーぷん
>>568
威力が違うじゃん?
576 :名無しさん@おーぷん
>>573 威力の問題じゃなくて、お前が自衛隊が違憲と定義するなら
警察は違憲になるよって言ってるの
588 :名無しさん@おーぷん
>>576
内閣の解釈では戦力によって違憲か違憲じゃないか判断するっていうような内容だったと思う
590 :名無しさん@おーぷん
>>588 ソースは?
557 :名無しさん@おーぷん
>>553
俺もそれはそう思うよ
けど自衛隊が国防軍になるのは違うと思うんだ
598 :名無しさん@おーぷん
海上自衛隊は対地ミサイルは持ってないけど、対艦ミサイル及び対空ミサイルは
持ってるよ。もちろんこれは戦闘機にも搭載してあるし、沖縄に配備されてる
パトリオットには対空ミサイルが入ってる
630 :名無しさん@おーぷん
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
  これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
632 :名無しさん@おーぷん
>>630 「軍」は持たない、ってことは警察予備隊って名前で軍つくろーっと
640 :名無しさん@おーぷん
改正って言うと悪く聞こえるかもしれないから、訂正って使い方したほうがいいかもな。
より厳密に解釈を深めるのが訂正ってことで・・・・でも訂正にするまでに
今までいろんな解釈があったわけだから、相当揉めるだろうな。
この混乱を予想して訂正をやらないんだろうなー・・・・終わってるわ
660 :名無しさん@おーぷん
今回の選挙で自民が圧勝
→野党が態度・考えを改める
→まともな政治の確立をめざす

これが大事
661 :名無しさん@おーぷん
>>660 理想論やんけ
687 :名無しさん@おーぷん
>>661 たしかに理想論だよ
でも今の自民党に諸手をあげて賛成する人なんて皆無だろ
消去法で自民党を選ばざるを得ない状況からの脱却は目指していかないと
700 :名無しさん@おーぷん
俺政治の事よく分からないんだけど参議院議員選挙ってそんなに重要じゃないんだよね?
法律の再議決権ってのを持ってる衆議院議員選ぶ選挙がガチで重要な選挙なんでしょ?
701 :名無しさん@おーぷん
>>700 いやどっちも重要
709 :名無しさん@おーぷん
>>701
でも例えば新しい法案を衆議院議員が作ったとして参議院議員が反対して一度は却下されても
その後衆議院議員が再議決すれば法案は可決されるわけでしょ?
建前無しでぶっちゃけ参議院議員がいる意義ってなんなの?
参議院を馬鹿にしてる訳じゃなくて、
今日辞書で衆議院と参議院の違い調べたら参議院の存在意義ってどの程度あるんだろうって素で疑問に思った
703 :名無しさん@おーぷん
野党が自民以上に残念なことが数年前に証明されたからな
720 :名無しさん@おーぷん
>>703
旧次世代の党とか元気会とか、"比較的"まともな党もあるけど、そういう政党(特に保守政党)はマスコミから徹底的にスルーされる。
結局マスコミが問題というか、マスコミからしか情報を得ない大多数が問題
724 :名無しさん@おーぷん
>>720 初めて聞いた名前だわ・・・マスコミは問題だな
738 :名無しさん@おーぷん
>>724
この二つは安保法案のときに、自民案の問題点を指摘して法案を修正したって実績もある。
そのころ第一野党の民主党は安保絶対反対のパフォーマンスしてただけ。
だけどマスコミは「民主党が頑張って反対してます!」しか報道しなかった
728 :名無しさん@おーぷん
すまん衆議院の優越だったわ・・・・・じゃあなんで参議院が必要かって言うと、
国会議員である以上、文句を言える立場にあるから。文句があれば国はそれを見過ごしてはいけない
そういう法律ができてる
757 :名無しさん@おーぷん
>>728
衆議院が作る予定の法律を参議院が文句言って一度は否決されても
その後衆議院議員の3分の2以上がその法律に賛成すれば結局はその法律が可決されるんでしょ?
だったら参議院議員ってなんなの?って思った
文句を言うだけなら国民だって言えるじゃん
その文句を政治に反映させる権能は実質的には参議院には無いって事なんじゃないの?
結局国の方針を決めるのは衆議院と内閣と政権与党なのかなって
政治の事ろくに知らないで書いてるから間違ってたら指摘してくれ
749 :名無しさん@おーぷん
ねじれがある程度正しいってのはそうじゃね
じゃなきゃ参議院とか意味無いし
768 :名無しさん@おーぷん
参議院は意味ある。
衆議院の選挙が総選挙の時点で解散中に有事があったら困るだろ。
779 :名無しさん@おーぷん
>>768
そうだった
意味あるわ
799 :名無しさん@おーぷん
>>768
政府があるじゃん、問題ないよ。それに今の衆議院を参院選のように半分ずつ改選にしてもいい。
809 :名無しさん@おーぷん
>>799
それもアリかもな。
無所属議員が減った今、結局党に拘束されてる時点で衆議院と変わらんからな。
816 :名無しさん@おーぷん
>>809
日本には議員が多すぎるんだよ。これでは意思決定が遅くなるし、根回しのためにどうしても妥協が多くなる。それに目まぐるしく変わる時代についていけるように首相公選制にして権限を強化したほうが良い。
818 :名無しさん@おーぷん
もともと何処も中身なんてないよ。
自民もなぜか公明と組んでるし、幸福の科学とかカルトくせーのもあるし。
839 :名無しさん@おーぷん
あと今日疑問に思ったんだけどなんで内閣を国民が選挙で選べないの?
内閣=日本運営、みたいなもんなんでしょ?
内閣が外国との条約や政令を定めて最も強い「行政権」=「政務」=「政治に関する種々の事務などの政治に関する仕事」
を持ってるんだよね?
だったら実質的な「日本運営」=「内閣」という事だよね?
だとしたら内閣を構成するメンバーこそ国民による選挙で決めるべきなんじゃないの?
あと国のトップである総理大臣も国民の選挙で決めるべきだよ
なんで国民の選挙で内閣総理大臣や内閣を構成するメンバーを直接投票で決めれないんだよ
おかしいだろ
847 :名無しさん@おーぷん
>>839
それはね、議員内閣制だからだよ。メリットはポピュリズムになりにくい。
840 :名無しさん@おーぷん
政党政治の問題は大きな政党、組織力の強い政党が強くなり、政策より組織力の増強に走ること。
これを止められるのは有権者だけだが、「どの政党に入れても同じ」と言って行動しないから変わらない。
投票率が下がるほど組織票は強くなるのに
864 :名無しさん@おーぷん
世界各国の腐敗調査をしているtransparency internationalのデータによると
Global Corruption Barometer(世界腐敗バロメーター)において
日本はpolitical party(政党)部門とparliamant and legislature(国会&立法府?)部門において
腐敗が認められているって調査結果が出てるよ
http://www.transparency.org/gcb2013
日本の政治のあり方改革したほうがいいんじゃないの?
政治の事よく分かんない俺でも自分でググってこういう情報見て日本の政治に対して疑問を感じるわけだけど
世の中の大人の人達はもっともっと政治について詳しいんだよね?
日本がもっと良い社会になるかどうかは一人ひとりの国民に懸かってるんだから日本社会をもっと良くしようぜ
国民みんなが政治について時々自分で調べてちゃんと投票に行けば日本社会は今よりももっとよくなるよきっと
875 :名無しさん@おーぷん
むしろ民進や共産に投票するメリット教えて欲しいわwww
884 :名無しさん@おーぷん
>>875
自民の改憲草案読めば民進党にはちょっと投票してもいいかなって思える
982 :名無しさん@おーぷん
トランスペアレンシーインターナショナルによる2015年世界腐敗認識指数

青が腐敗が少ないと認識されている国、赤が腐敗が多いと認識されている国
この調査結果ってどの程度あてになるんだろうね
日本は世界で18番目にクリーンンな国という調査結果が出てるけど本当かな?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467531196/