1 :名無しさん@おーぷん
書いてヶ
3 :名無しさん@おーぷん
お金返して! AA略
4 :名無しさん@おーぷん
消費税撤廃

社会保障?いらねーよ
6 :名無しさん@おーぷん
>>3>>4 どうしてそう思った?詳しく書いてください!
8 :名無しさん@おーぷん
>>6
社会保障費に使いすぎる
12 :名無しさん@おーぷん
>>8
ああ!なるほど!
実は税の作文を書かなきゃいけないんだよ
17 :名無しさん@おーぷん
>>8
恐らく医療や生活保護を言ってるんだと思うが、再分配無かったら国は成り立たないぞ
警察力やインフラ整備も広義で言えば社会保障だよ
22 :名無しさん@おーぷん
>>17 考えるべきところがたくさんあるね!
5 :名無しさん@おーぷん
ぼく以外の人はもっとたくさん払えばいいと思います
7 :名無しさん@おーぷん
初給料もらった時に税金タヒねと思った
今は受け入れてるけど
9 :名無しさん@おーぷん
>>7 確かにね。色々引かれてるもんね。
10 :名無しさん@おーぷん
あってないようなものだから

あと、信用できない官僚連中にビタ一文出したくない
15 :名無しさん@おーぷん
>>10
信頼ある詐欺師ってタチ悪いよな
11 :名無しさん@おーぷん
「もうアカンわ……」
「アカンか......」
親孝行の真面目な人に使って欲しいです。

外人や外国にばら撒くのは辞めて下さい
14 :名無しさん@おーぷん
>>11 日本人のために使って欲しいよね
13 :名無しさん@おーぷん
消費税は良い税金やで
所得税を下げてほしい
16 :名無しさん@おーぷん
>>13
確かに。
23 :名無しさん@おーぷん
>>16
貧乏人にも払わせるから平等やで
所得税は高収入になればなるほど税率が高くなってくから罰金か!?ってぐらい持ってかれるんやで
26 :名無しさん@おーぷん
>>23
ほ〜〜金持ちの気も考えろってこと?
28 :名無しさん@おーぷん
>>23
全く違う、税の目的として1番大きいものは「富の再転移」だ
リバタリアンですらこれらを完全に否定していない
消費税はその大義名分に大いに悖る
20 :名無しさん@おーぷん
>>13
消費税は悪税だよ
所得税の方が税の役割としては正しい
29 :名無しさん@おーぷん
>>20
税の役割って 富の再配分かね?
んなもんクソっくらえって感じ
32 :名無しさん@おーぷん
>>29
そうだよ
格差の極大化は戦争か産業の消滅を招くから
国家運営にとって必要だから再分配って概念は存在してる
サバンナで身一つで生活を守れるなら格差を肯定すればいい
21 :名無しさん@おーぷん
>>13
経団連は15(?)%に上げる様に言うているんやろ?
18 :名無しさん@おーぷん
凄いテーマだね
まあ大局的に見れば書くこといっぱいあるだろうけど
24 :名無しさん@おーぷん
>>18 俺の意見じゃ中身がないんだよ
19 :名無しさん@おーぷん
所得税の最高税率45%にアップか……
25 :名無しさん@おーぷん
っていうか知ったかがいっぱい沸いていきなり細かい話ばっかしてるけど
もっと根源的な所から考察していかないと意味がないでしょ
27 :名無しさん@おーぷん
>>25
詳しく
30 :名無しさん@おーぷん
>>27
まずどんなレベルで何文字くらい書かなきゃいけないとか
そういうところから入らないとテーマも絞れないよ
36 :名無しさん@おーぷん
>>30
レベルはどのくらいでもいい。
字数は1200字かな
37 :名無しさん@おーぷん
>>36
そうすると簡単な内容だけになるよね
31 :名無しさん@おーぷん
税の役割は富の再分配……
33 :名無しさん@おーぷん
今度政府が20兆ばら蒔くらしいがこれだってシャンパンタワーの一番上がポリタンクだから貧乏人には効果ないぞ
38 :名無しさん@おーぷん
無税にした場合のインフレ率はどれくらいになるのかな
41 :名無しさん@おーぷん
>>38 気になる
44 :名無しさん@おーぷん
>>38
調べようが無いと思うぞ、資本主義社会の概念から外れるから
そもそもGDPデフレーター自体算出のしようが無いよ
40 :名無しさん@おーぷん
もう税とはなんぞやっていうプリミティブなところでいいんじゃない?
42 :名無しさん@おーぷん
>>40
取り入れてみる
45 :名無しさん@おーぷん
シャンパンタワーのポリタンクとかよそで見たまんまの言葉だなw

富の再分配といっても貧富の差を縮めないなら意味はなく、
その意味で消費税は税収の底上げにはなっても再分配にはならないよね。
所得税率を高くする事で多すぎる富は消費した方がマシって事になるから
経済もまわると思うんだけどね、なんせ富裕層が自分を基準に税制布くから
そこら辺の分かりやすい部分が綺麗にスルーされるんだよね。
46 :名無しさん@おーぷん
>>45
所得税の引き上げは消費には関係ないな、所得にかかる税金だから
相続税ならわかるけども
60 :名無しさん@おーぷん
>>53
タンス預金は問題だよなぁ
若年者消費の促進て名目で贈与税引き下げた時はアホかと思ったわ

税収自体で見ればね
ただ「何を必需品と見做すか」に関するロビーで歪むだろうし、整備する費用がね…
47 :名無しさん@おーぷん
>>45 分かりやすい
53 :名無しさん@おーぷん
>>46
その通りでした、間違いすみません。
ため込み過ぎる富裕層の消費を促す税制が必要という事ですね。

>>47
上で訂正いただきました、言いたい事は概ね伝わったかと思います。
それと、全体的な税収の底上げという面で消費税そのものは悪くないと思います。
日本の場合生活必需品含めて一律とか色々見直してほしい点が多いですが。
52 :名無しさん@おーぷん
>>45
累進課税がきつい頃のオーナー経営者の口癖は
高額報酬とったところで税金にもってかれるだけだ
それなら投資や研究開発や従業員の福利厚生にまわす方がまだましだ
だったんだよな
55 :名無しさん@おーぷん
>>52
それは法人税だな
会社所得にかかる税金
勿論設備投資に回した方がいいが、フローにも税はかかるぞ
59 :名無しさん@おーぷん
>>55
ちゃうちゃう役員報酬や賞与の話よ
大企業のオーナー社長でも年収4000万くらいしかとらなかった時代の話
63 :名無しさん@おーぷん
>>59
ああすまん、流し読みしてたわ
報酬の方か
確かにそれなら備品や投資に回した方がいいね
66 :名無しさん@おーぷん
>>52
一定以上の収入はその額により税率が上がるので、結果働くほど時給が下がるって税制ですよね。
なのでオーナー側は給料そのまま渡すより、福利厚生に回して給料は据え置きにした方が
労働者にとって有利に働くという理屈ですね。
この反対に当たるのが逆進性という事でいいのかな。
69 :名無しさん@おーぷん
>>66
逆進性じゃなかった、逆新税だ。
71 :名無しさん@おーぷん
>>69
thank-you
70 :名無しさん@おーぷん
>>66
そうそう
カルロスゴーンみたいに億単位の報酬もらうようなことは昔は考えられなかった
すべてがグローバル化してきてるんだよね
72 :名無しさん@おーぷん
>>66>>69
って上で逆進性について解説されてる方いましたね…
全く意味を違えて単語だけ覚えてしまっていたようです。
なれない単語使うもんじゃないですね、自分の逆進性云々はスルーで…
73 :名無しさん@おーぷん
>>72
逆進性解説しろや
74 :名無しさん@おーぷん
>>72
基本的に「税の理念に反する」もので、富める者がより富を得て、貧者はより貧しくって事になるね

税ってのは国家の三要件、すなわち 領域 国民 主権 を維持管理する為に徴収するものだよね
そんで、その財源を確保する為には国民の経済活動が健全でないと困るわけだ
故に「働く事ができる」環境の整備と言うものはとても大事になってくる
誰にとっても平等な課税は貧乏人の「働ける環境」を奪ってしまう、これでは本末転倒
だから税は基本累進課税であるべきで、それに逆行するような税制は「逆進している」と指摘されるね
50 :名無しさん@おーぷん
消費税の逆進性でも書いてみたら?
51 :名無しさん@おーぷん
>>50
いいね!逆進性とは?
54 :名無しさん@おーぷん
>>51
例えば人一人が一月くらすのに、一万円分の食料が必要だとする
Aさんは月収10万、Bさんは月収5万
それぞれの収入から出て行く消費税の割合を計算すると、
A=0.8% B=1.6%になるだろ??
「より豊かなところからとり、分配する」と言う税の理念に反している
これが消費税の逆進性
57 :名無しさん@おーぷん
>>54
おお、すごい!!
どうやって話を広げていけばよろしいでしょうか!!?
65 :名無しさん@おーぷん
>>57
そこは流石に自分で考えようぜw
56 :名無しさん@おーぷん
14条の法の下の平等と絡み合わせてもよさそう
58 :名無しさん@おーぷん
>>56
憲法だいすき
61 :名無しさん@おーぷん
>>58
憲法大好きとは珍しい中学生だな
62 :名無しさん@おーぷん
>>61
まぁな。興味があるんだよ
64 :名無しさん@おーぷん
10%になったらメーカーには悪いけど
2度と自販機も使わないし車も捨てる。
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469078265/